ちょっと聞いてほしい教育サイト

kikimimi (キキミミ)ちょっと聞いてほしい教育サイト
kikimimi (キキミミ)ちょっと聞いてほしい教育サイト

子どもに「将来やりたいことはなに?」と聞く前に大人がすべきこと

子どもに「将来やりたいことはなに?」と聞く前に大人がすべきこと

 

「好きなことをやるといいよ」と言ってもらっているお子さんは多いのではないでしょうか。お子さんの将来を親が完全に管理するようなことも減ってきていると思います。昨今では個性尊重の教育が標榜されているので、その成果なのかもしれません。

 

しかし、「好きなことをすればいいよ」と言われて、困っている子どももいるのです。「自分の好きなことがわからない」という悩みは、大学三年生になった就活生からよく聞かれるそうですが、実は同じ言葉を小・中学生から聞くことも珍しくなくなっています。

 

その背景にはたくさんの理由があるでしょうが、その一つが「好きなことをしている人が身近にいない」という環境の影響が考えられます。

「好きなことがわからない」のは就活生だけではなく、社会人も小・中学生も

最近、キャリアアドバイザーから聞いた話ですが、小・中学生の親御さん世代である40歳前後の転職希望者も「自分の好きなことがわらない」というお悩みを抱えておられるのだそうです。

 

最も身近な大人である親が好きなことがわからないのであれば、子どもたちも「好きなことって、なんだろう?」となるのは致し方ないのかもしれません。以前に紹介した格言ですが、「子どもは親の言うことは聞かないが、親のやっている通りにやる」のですから。

 

<関連記事>

子どもが自分から勉強するようになってほしい!親がすべきことは!?

 

だったら、親も様々なことに挑戦したり、好きなことを見つけたり、おもしろがったりしている姿を見せてあげましょう。

 

例えば、クワガタやカブトムシを育てることに没頭しているお父さんがいたとします。家族の誰もあまり理解できない好きなことですが、本人ひとりはものすごく面白がっている。他にも、ジグソーパズルが大好きだというお母さんがいました。家じゅうに、出来上がったパズルを額縁に入れて飾っているのだとか。

 

これらの趣味は、興味がない他人から見ればくだらない些細なことかもしれません。しかし、ただの趣味が偶然仕事に活きる場面だってあるのです。とはいえ、もともとただの趣味ですから、楽しいだけでも十分。ついでに仕事で役に立つこともあればラッキーくらいでちょうどいいのかもしれません。

 

親が楽しむ姿が一番の教材

見返りの有無に関係なく、大人が何かを楽しんでいる姿は子どもたちにとって、一番の教材です。うまくいけば、それが一番の見返りになるのかもしれませんね。「好きなことをやっていいよ」と伝えてあげることも大切ですが、それ以上に親自身も好きなことをして楽しんでください。

 

楽しいことを自分でつくり出せるのだということを身近で見て実感することほど説得力のある「好きなことをやっていい」はないでしょうから。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

第一ゼミのピックアップ

  • ハイスクールサポートコース
  • 公立高校受験合格速報
  • 新年度入会生募集
  • 中3文理10高合格ゼミ
  • 新中1高校入試ガイダンス
第一ゼミナール 写真

成績向上・志望校合格のキッカケになる!
お子さまに合わせた学習アドバイス実施中☆

生徒第一!第一ゼミナールは一人ひとりの生徒に寄り添い、成績向上・第一志望校合格を45年にわたり実現してきました。お子さまに合わせたやる気の出させ方・学習法、地域の教育情報、最新受験情報など、教育のプロによる無料学習相談を実施中です。
お近くの教室を探す
学年からコースを探す