ちょっと聞いてほしい教育サイト

kikimimi (キキミミ)ちょっと聞いてほしい教育サイト
kikimimi (キキミミ)ちょっと聞いてほしい教育サイト

家庭学習の習慣を身につけさせるために親ができることとは?【小学生編】

家庭学習の習慣を身につけさせるために親ができることとは?【小学生編】

 

「うちの子、家で遊んでばっかりで全然勉強しないんです。」

 

これは、小学生のお子さまをお持ちの保護者の方からよくお聞きするお悩みです。たしかに、遊び盛りの小学生に家庭学習の習慣を身につけるのは大変。ですが、声の掛け方・接し方ひとつで、お子さまのやる気を引き出すことも可能です。

 

今回は、家庭学習の習慣を身につけさせるための方法をご紹介します。

まずは、話題を勉強のことに向けましょう

50-2

 

おうちには、テレビやゲーム、マンガなど、お子さんを誘惑する楽しいことがたくさんありますよね。ですから、学校から帰ってきたとたん、すっかり勉強のことが頭から抜けてしまうのも不思議ではありません。

 

家庭学習の習慣をつけさせるためには、まずは勉強の方に子どもの気を向けることが大事。

 

そのためには、「今日は学校でどんなこと習ったの?」などと、声をかけてみましょう。そして、「それってどういうこと?」「もっと教えて?」と質問を続けます。

 

最初は、机に向かってしっかり勉強しなくてもいいのです。こんなふうに日常会話の中で勉強のことを話題に出していくことで、自然とおうちでも勉強の方に気が向くようになり、家庭学習ができるようになっていきます。

 

 

勉強するお子さんの隣で、保護者の方が一緒に勉強するのも◎

50-3

 

お子さんが勉強をする隣で、本を読んだり資格の勉強をしたりするというのも、おすすめの方法です。小学生のお子さんにとって、保護者の方の「ちゃんと見ているよ」という姿勢は、やる気にさせるきっかけになります。

 

また、「お父さん・お母さんもがんばって勉強している」と思うことで、「じゃあ、自分もがんばろう」と前向きになれるものです。お子さんの勉強の様子もわかるので、保護者の方も安心できます。

 

いかがでしたか。
家庭学習を習慣づけるためには、日々のお子さんへの声がけや接し方がポイントになります。焦らずじっくり、お子さんが自然に勉強に向かうようになるまで根気よく続けてみてくださいね。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

第一ゼミのピックアップ

  • ハイスクールサポートコース
  • 公立高校受験合格速報
  • 新年度入会生募集
  • 中3文理10高合格ゼミ
  • 新中1高校入試ガイダンス
第一ゼミナール 写真

成績向上・志望校合格のキッカケになる!
お子さまに合わせた学習アドバイス実施中☆

生徒第一!第一ゼミナールは一人ひとりの生徒に寄り添い、成績向上・第一志望校合格を45年にわたり実現してきました。お子さまに合わせたやる気の出させ方・学習法、地域の教育情報、最新受験情報など、教育のプロによる無料学習相談を実施中です。
お近くの教室を探す
学年からコースを探す