ちょっと聞いてほしい教育サイト

kikimimi (キキミミ)ちょっと聞いてほしい教育サイト
kikimimi (キキミミ)ちょっと聞いてほしい教育サイト

大阪府公立高トップ10校の「文理学科」合格に必要な力とは

大阪府公立高トップ10校の「文理学科」合格に必要な力とは

大阪府立高校の文理学科がスタートした2011年度。2019年の入試からは、大阪府公立高校の中でも大学進学実績の高いトップ10校のうち、すでに文理学科のみの募集となっていた北野高校と天王寺高校以外の8校でも普通科が廃止され、全クラスが文理学科に一本化されました。

※トップ10校 北野、豊中、茨木、大手前、四條畷、高津、天王寺、生野、三国丘、岸和田



2024春期講習会、申込受付中!

文理学科とは

文理学科とは2011年春に大阪府で新設された学科で、現在は上記の10校に設置されています。どの文理学科も偏差値70前後となっており、成績トップクラスの生徒が集まる学科です。

成績上位の生徒を集め、東大や京大など難関国公立大学合格を目標に学習カリキュラムが設定されています。

入試は難易度の高い「C問題」

文理学科に進学するためには、難関な入試問題を突破しなくてはなりません。

大阪府の公立高校一般選抜の国語、数学、英語は3種類の難易度が設定されています。A(基礎的問題)、B(標準的問題)、C(発展的問題)に分けられており、各高校がこの3種類から入試問題を選択します。

文理学科を導入している高校は10校とも、一番難しいとされているC問題を選択しています。

▼大阪府公立トップ高合格へ向けた特別講座「文理10高合格ゼミ」はこちら▼


新・英検®チャレンジコース好評受付中

文理学科への一本化による効果とは

普通科を廃止して全クラスを文理学科に一本化するというのは、簡単にいえば、全クラスを私立高校でいう特進コースにするようなものです。

北野高校の文理学科の場合には、二年進級時に「文科」と「理科」に分かれ、文科では人文・国際に関する学習を、理科では理数・自然科学に関する学習を行います。これは難関国公立大学合格対策のためで、国公立大学は共通テストで5教科7科目(2025年から「情報」を加え6教科8科目)を受ける必要があります。

高大連携の取り組みにより、京都大や大阪大などの最先端の研究にふれる機会にも恵まれ、次のステップアップ(進路決定)に有益なきっかけ作りとなっているようです。

もちろん、大学受験を見すえたハイレベルな授業が用意されていることや、受験のためのカリキュラムがしっかりと組まれているということが、文理学科ならではのメリットだといえるでしょう。

トップ10校では、このカリキュラムを全てのクラスに適用することになります。これはつまり、学校が総力をあげて学力の向上と進学率アップに注力するということです。

文理学科合格のために必要とされる「力」とは

内申点よりも入試本番での得点が重視されるように

また、大阪の文理学科の公立高校の評価制度は、「7割入試本番の得点、3割内申」となっています。実際のところ、文理学科受験者の内申はオール5に近い生徒がほとんどです。

よって、内申での差はつかないと考えていいでしょう。入試当日にどれだけ正解できるかが文理学科合格に直結します。

文理学科の入試科目が3科目から理社を加えた5科目に

大阪府では、2016年まで中学3年時のみの成績が評定されていましたが、現在は中学1~3年時すべての成績が内申点に影響する仕組みを採用しています。昔のように、3年生になってから一気に挽回!というサクセスストーリーは描きにくい時代になっているのです。

特に文理学科を目指すのであれば、中学校3年間を通じて好成績を修め、高い内申点を確保することは必須条件と言えるでしょう。

▼大阪府公立トップ高合格へ向けた特別講座「文理10高合格ゼミ」はこちら▼


新・英検®チャレンジコース好評受付中

2022年度の文理学科の入試結果

2022年度の文理学科の全体の志願倍率は1.38倍でした。同じ年の普通科の全体志願倍率は1.13倍だったので、高い水準であることが分かります。

過去5年分の文理学科全体の倍率をみてみましょう。多少の変動はありますが、一定して高い水準であることが分かります。

2022年1.38倍
2021年1.35倍
2020年1.41倍
2019年1.34倍
2018年1.30倍

トップ10校の英検使用率

大阪府の公立高校の受験では、英検の優遇制度があります。英検2級を取得していると、入試当日に80%の点数が保証されるのです。

2021年度の文理学科では、英検を活用している割合は50.4%でした。下記の表では、文理学科を取り入れているトップ10校の英検使用率を表した表になります。

高校募集人数英検を活用した人英検使用率
北野高校320人336人105.0%
豊中高校360人180人50,0%
茨木高校320人285人89.0%
大手前高校360人179人49.7%
四條畷高校360人114人31.6%
高津高校360人90人25.0%
天王寺高校360人268人74.4%
生野高校360人56人15.5%
三国丘高校320人182人56.8%
岸和田高校320人44人13.7%

上記の表を見て分かるように、文理学科を受験した学生の多くが英検を活用しています。先述したように、文理学科の受験当日の英語問題は難易度の高いC問題です。そのため、当日高得点を狙うよりも、英検を活用する方が安心して受験に臨めるでしょう。

英検2級は中2で合格しておく

ただし、中学生にとって英検2級合格は難易度が高いです。普段の英語の勉強だけではなく英検のための勉強をする必要があります。

受験勉強に本腰を入れる中3から英検の勉強を始めても手遅れになってしまうので、中2で英検を取得しておくことをおすすめします。中3までに合格しておくことで、英語以外の科目に注力して勉強できます。

当日の入試結果に関係なく80%の点数が取れる英検2級を合格するために、中1~中2から計画的に準備しておきましょう。



2024春期講習会、申込受付中!

まとめ

第一ゼミナールでは、文理学科10校の合格を目指す受験生のために、「文理10高合格ゼミ」を実施しています。

C問題に特化した指導内容で、実際の文理学科の入試に近い問題の攻略法を学ぶことができます。大阪府の問題の特性などを掴んだアドバイスも行っています。

▼大阪府公立トップ高合格へ向けた特別講座「文理10高合格ゼミ」はこちら▼

この合格ゼミに参加して、共に文理学科合格を目指しましょう。

大阪府公立トップ高合格へ向けた特別講座
第一ゼミナールの高校受験対策

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

第一ゼミのピックアップ

  • 新年度入会生募集
  • 私立高校合格速報
  • ハイスクールサポートコース
  • 中3文理10高合格ゼミ
  • 第1回公開テスト
第一ゼミナール 写真

成績向上・志望校合格のキッカケになる!
お子さまに合わせた学習アドバイス実施中☆

生徒第一!第一ゼミナールは一人ひとりの生徒に寄り添い、成績向上・第一志望校合格を45年にわたり実現してきました。お子さまに合わせたやる気の出させ方・学習法、地域の教育情報、最新受験情報など、教育のプロによる無料学習相談を実施中です。
お近くの教室を探す
学年からコースを探す
春期講習会