- 現在位置
ホーム > 小学部(中学受験〜高校受験まで) > スタープログラミングスクール > タブレットプログラミングコース
タブレットプログラミングコース
タブレットプログラミングコース
-
タブレットプログラミング教材は、Benesse社が開発した「Codeable Crafts」、Tickle Labs,Inc社が開発した「Tickle」を使用します。
プログラミングと聞けば、キーボードでコードを入力するようなイメージがありますが、右写真のように命令ブロックを組み合わせることで行います。 タイピングも必要なく、iPadのタッチ操作だけでプログラミングをすることができるため、初めてのお子様に最適です。 - iPadでプログラミング!低学年のお子様におすすめ
-
タブレットプログラミングコースでは、タッチ操作でブロックを並べることにより、プログラミングの基本となる3つの制御構造のうち、「シーケンス(順次実行)」と「繰り返し」について前半の早い段階から直感的に学ぶとともにデジタルコンテンツを活用した表現力を養います。
また、後半では、「条件分岐」なども学んでゆくため、楽しみながら自然に、より本格的なプログラムに近づいていきます。 - カリキュラムと受講概要
-
- 対 象小学校低学年
- 授業時間60分/回 カリキュラムは20回となります。(半年で修了)
授業回 テーマ 第1回 コーダブルクラフトのせかいへようこそ 第2回 さかなくん、ぼうけんにしゅっぱつ 第3回 おはなししよう! 第4回 かけっこきょうそう 第5回 アイテムでパワーアップ 第6回 クイズカード 第7回 いろいろな動き 第8回 うごくえほんをつくってみよう@ 第9回 うごくえほんをつくってみようA 第10回 発表会 第11回 Tickleをはじめよう 第12回 Spheroをうごかそう 第13回 じょうけん 第14回 ショートストーリーをつくろう! 第15回 Spheroをそうさしよう 第16回 タッチそうさ 第17回 Spheroを動かそう! 第18回 ゲームをつくろう!@ 第19回 ゲームをつくろう!A 第20回 発表会 備 考 次はScratch Standardコースへ プログラミングコースのつながり
-
プログラミングコースではタブレットコースからスクラッチスタンダードコース、スクラッチアドバンスコースへとステップアップします。
低学年のお子様はタブレットコースからスタートし、プログラミングに慣れた段階でスクラッチスタンダードコースへステップアップすることをお勧めします。
- 小学部
- 公立中学進学
- ジュニアクラス
- トップクラス高校合格コース
- ハイパー算数コース
- 新・英検チャレンジコース
- 中学受験
- 中学受験パシードコース
- 公立中高一貫校対策コース
- サイエンティストスクール
- 個別指導
- ファロスコース
- 能力開発コース
- サイエンティストスクール
- スタープログラミング
- 速読・速解力コース
- 図形の極コース
- クレファスコース
- オンライン学習
- スクールZコース