第一ゼミナール 2022冬期講習会

第一ゼミナール 2022冬期講習会

  • まだ間に合う! 中3生対象 入試直前講習 同時受付中!
  • 自宅でのオンライン受講にも完全対応

※各校により講習期間が異なる場合があります。

“やる気”と“自信”が
結果を大きく変える!
今こそスタート!!

学習目的やゴールを明確にし、やる気を最大限に高めたうえで、2学期の総まとめ、次学年をスムーズに始められる準備を進めます。
短期の講座となりますので、通塾を検討中の方は、体験としてご活用しやすくなっています。
受験生には、入試から逆算した学習で、不安なく志望校合格に近づけるよう、全力でサポートさせていただきます。

講習会受講特典

入会特典は、はじめてご入会の方が対象です。集団指導コースの小4~中2生は、入会金(16,500円・税込)&冬期講習会授業料無料(小学生は算・国、中学生は最大5教科)となります。個別指導コースにも別途特典があります。冬期講習会のみ受講の場合、1科目につき受講登録費550円(税込)がかかります。一部特典対象外のコースがあります。

冬期講習会の講座概要

中学部

中学受験専門パシード
コース

小学部

教科
数学・国語・英語・理科・社会
対象
中1~中3

第一ゼミナールでは脳科学にもとづくプラスサイクル学習法で、自ら学ぶ主体的な学習姿勢を引き出します。冬休み期間中の第一ゼミナールには、成績向上・志望校合格に向けて教員と生徒の本気があふれています。中2・3生には3日間集勉強会(受験必勝Vゼミ)も用意し、ライバルたちと一堂に会する場を設けています。受験という同じ目標を持ったライバルたちと一緒に、実力を高め合う冬にしましょう!

教科
算数・国語・理科・社会
対象
小4~小6
※地域・校舎により一部異なる場合があります。

第一ゼミナールでは脳科学にもとづくプラスサイクル学習法で、自ら学ぶ主体的な学習姿勢を引き出します。冬休み期間中の第一ゼミナールには、成績向上・志望校合格に向けて教員と生徒の本気があふれています。小5・6受験生には3日間集勉強会(受験必勝Vゼミ)も用意し、ライバルたちと一堂に会する場を設けています。受験という同じ目標を持ったライバルたちと一緒に、実力を高め合う冬にしましょう!

教科
算数・国語・英語
対象
小4~小6
※地域・校舎により一部異なる場合があります。

第一ゼミナールでは脳科学にもとづくプラスサイクル学習法で、自ら学ぶ主体的な学習姿勢を引き出します。冬休み期間中の第一ゼミナールには、成績向上・志望校合格に向けて教員と生徒の本気があふれています。この冬、キミも一緒に、本気の自分へ踏み出そう!

“主体的な学び”を実現!

冬のオリエンテーション12月実施

※実施日は各校によって異なります。

冬休みを有意義に過ごすため「冬のオリエンテーション」を実施します。
学習目的やゴールを明確にして目標設定をすることが大切です。
意欲を発揮し、結果につなげる冬にしましょう。

  • 冬の学習計画表作成
  • セルフコーチプログラム作成
冬のオリエンテーション

学習した内容を
しっかり理解・定着!

プラスサイクル学習法

長年培ってきた指導実績に加え、脳科学の専門家と共同で取り組んできた研究成果やICTを活用し、生徒の「プラス思考と自立」を支援する独自の教育手法を開発しています。「なぜそうなるのか」という本質の理解を重視する指導と、生徒自身の“学ぶ意欲”と“学ぶ力”を引き出す学びのPDCAサイクルで確実な理解・定着を促し、成績向上につなげていきます。

CHECK評価
授業開始
“確認テスト”で小さな達成感を積み重ね、“訓話指導”でやる気を引き出すことで、授業に向けての前向きな課題意識と目標を持つことができます。
ACT改善
授 業
「なぜそうなるのか」本質の理解を重視して学ぶことで、自ら考える習慣を身につけ、学習効果が高まります。
PLAN計画
授業終了前
講師と一緒に授業の理解度を確認しながら、“家庭での効果的な学習計画”を立てることができます。
DO実行
家庭学習(リトライ・復習)
脳の働きにもとづいた“リトライ定着学習法”で授業を振り返りながら、学習内容を定着させることで、家庭学習に自発的に取り組めるようになります。

4年連続!全国の学習塾でNo.1

いずれの年も部門賞No.1
2020「塾」中学生・集団指導部門「講師が良い塾」「子供が好きな塾」第1位
2019「塾」小学生・集団指導部門「成績が上がる塾」第1位 2018「塾」中学生・集団指導部門「講師が良い塾」第1位

※教育情報サイト「リセマム」を運営する株式会社イードが実施した塾の顧客満足度調査。調査は通塾している小・中・高校生・ 既卒生(大学受験生)保護者を対象にインターネットで実施。有効回答は6,985票。

講習会に参加し
この春見事に志望校に合格した
です!

チャレンジ精神が身に付いた!

生野高校 S.Uさん

季節講習会に参加して気を緩めることなく、勉強を継続する力が身につきました。集中特訓では同じくらいの学力の同級生と、普段とは違う場所で違う先生に教えてもらうことで、より頑張ろうという気持ちになりました。難しい事にチャレンジする力が身につきました。

生徒一人ひとりとの対話がある塾

高津高校 M.Nさん

定期テスト対策や入試対策、英語指導や季節講習会と役に立ったことはたくさんありますが、一番印象に残っているのは「生徒一人ひとりと話をしてくれ、失敗したときも優しく励ましてくれたこと」です。第一ゼミは成績だけでなく、勉強に対する意識を変えてくれました。

諦めずに前向きに努力する

牧野高校 J.Kさん

第一ゼミに入塾して「勉強に意識を向ける」ことができるようになりました。季節講習会では授業がわかりやすく、復習する力と応用する力がしっかり身につきました。入試でも応用問題の解き方を活用できたと思います。諦めずに前向きに努力して良かったです。

毎回楽しく、面白い授業

春日丘高校 Y.Nさん

普段の授業も季節講習会も毎回楽しく、面白い授業をありがとうございました! リトライをする習慣が身についたことで、学校の定期テストでも良い状態をキープすることができました。また、速読聴英語やトップ高ゼミの対策が役立ち、合格することができたと思います。

弱点克服で成績アップを実感

和泉高校 S.Mさん

季節講習会で入試によく出る問題やポイントを学びました。長時間の勉強で大変でしたが、正解するまで何度も解き直す力がつきました。学習した内容を公開テストで確認、自分の弱点を克服しようと努力することで、偏差値が少しずつ上がるのを実感できました。

冬期講習会受講の流れ

お問い合わせ
お申し込み
お問い合わせ お申し込み

お近くの校舎、または本部事務局までお電話にてお気軽にお問い合わせ・お申し込みください。各種ご質問にもお答えいたします。

学力診断テスト
受講説明会
お問い合わせ お申し込み

お子さまの今の学力を客観的に把握し、最適なコース・クラスをご提案いたします。説明会では、第一ゼミの指導や地域情報、最新受験情報などをご説明します。

冬期講習会

オリエンテーション

先生と一緒に、この冬の目標・計画表を作成。一人ひとりの学習への前向きな姿勢を引き出します。

授 業

第一ゼミナール独自の「プラスサイクル学習法」に基づいた指導で、新学期に向けて確かな実力を育成します。

公開テスト

学習の成果を確認するテスト。今後の課題を明確にし、以降の学習に向けてアドバイスを行います。

PAGE TOP