第一ゼミナール
トップ

プレゼントキャンペーン。学習塾の第一ゼミナール

  • 第一ゼミの特長
  • 小学部(中学受験)
  • 中学部(高校受験)
  • 高等部(大学受験)
  • 個別指導
  • 各校一覧
  • 受験情報
  • 合格実績・体験記
  • 初めての塾選び
現在位置

ホーム > プレゼントキャンペーン

プレゼントキャンペーン

プレゼントキャンペーン
小学生・中学生の保護者のみなさまへ
2020年の大学入試改革を起点とし、お子さまを取り巻く教育環境は大きく変わってきています。大学入試センター試験に代わって導入された「大学入学共通テスト」では、以前のテストとは評価軸が異なる点もクローズアップされています。重要なのは入試問題が変わることよりも、中学・高校での学び方が変わるということです。
例えば大阪府の場合、高校入試に必要な内申点は、中学1年生の1学期の成績からさっそく反映されます。早くから正しい情報や知識にふれ、お子さまの充実した中学校生活、万全の高校入試準備をサポートしてあげてください。
また、2021年度の教科書改訂により、特に英語が難化。中学校の英語では「小学生で英語を学習してきた」前提のカリキュラムに変更されました。中学生になってから戸惑わないためにも本書籍で現状を掴んでおかれることをお勧めいたします。
  • ご応募締切2023年8月31日(木)17:00まで

応募者全員にプレゼント!

これからの英語まるわかりBOOK
教科書改訂により、英語の定期テストが難しくなりました。中1の最初の定期テストから英語が読み書きできる前提とした内容が出題されるように。ぜひ小学生のうちに現状把握を!マンガなので読みやすい!!
  • 定期テストの英語の難化
  • 中1の実際の定期テストとは?
  • なぜ中学の学習内容が難化?
  • 早くから英語を勉強すれば解決するの?
  • 英語に苦手意識をもたさないためには?
公立高校入試BOOK最新版!
中学生の保護者のみなさまへ
2020年の大学入試改革を起点にして、2021年に中学校の教科書も改訂され、学習内容が大きく変化しています。
学習内容が変われば、当然、高校入試問題にも影響しています。今後、どのような問題が出題され、どんな力が各教科で必要となるのか。それらを網羅した本書籍をご参考に、お子様の入試が成功する一助としていただければ幸いです。
  • どうして公立高校の入試問題が変化しているの?
  • 教科書改訂で追加になった内容も公立高校入試で出題されるの?
  • 新出内容に関する問題は、どれぐらい難しいの?
  • いままで出たことがない問題に、どうやって準備したらいいの?
  • 新しい形式の問題って、どう対策すればいいの?
  • ご応募は、おひとり様一回に限らせていただきます。
  • プレゼントは順次発送いたします。
  • 今回応募された方のお名前・ご住所などの情報につきましては、本キャンペーンのプレゼント、役立つ教育情報の提供のほか、第一ゼミナールグループの商品・サービス・イベントのご案内に限って使用させていただくことがありますので、ご了承ください。
  • ご応募は、第一ゼミナール(株式会社ウィザス)「個人情報の取り扱いについて」の内容にご同意いただけたものとして承ります。
資料請求・お問い合わせ
お問い合わせ・資料請求
お電話でお問い合わせ
kikimimi
第一ゼミナール公式アカウント LINE@ 受験情報などお届け
運営会社についてプライバシーポリシー
(c)Withus Corp.