科学実験専門教室 サイエンティストスクール。学習塾の第一ゼミナール

生徒第一…だから 第一ゼミナール

資料請求


現在位置

ホーム > 小学部(中学受験〜高校受験まで) > 講座案内 > 科学実験専門教室 サイエンティストスクール

科学実験専門教室 サイエンティストスクール

サイエンティストスクールの特長

科学的視点を培い、将来に活きる力を身に付ける。サイエンティストスクールで身に付く3つの力

ITリテラシーを育む充実の設備

お子様が最新のデジタルデバイスをフル活用することにより、表現の幅を広げます。

1.実験中の手元の様子をタブレットカメラで撮影。その動画が電子黒板に写し出されます。2.電子黒板を活用して、様々な動画教材も閲覧しながら授業を進め、ビジュアル的かつスピーディに現象を表現できる設備を備えています。3.生徒はタブレットを使用して写真を撮ったり、プロジェクターへ投影したり、プリントアウトすることができます。4.ガラス張りの隣接スペースでは、保護者の方がお子さまの授業風景やその授業内容を見学することができます。
物事を筋道立てて検証する能力を育み、論理的思考を身につけます。(PDCAサイクル)

科学実験には、問題や課題を発見するチャンスがたくさんあります。 それらの問題や課題に対して、自ら仮説や計画を立て(PLAN)、実験を行い(DO)、結果をまとめ(CHECK)、考察する(ACTION)というP⇒D⇒C⇒Aサイクルで解決していきます。
このP⇒D⇒C⇒Aサイクルを繰り返し行うことで、物事を筋道立てて検証する能力、論理的な思考が自然と身に付きます。 そして、それらを自らプレゼンテーションすることにより表現力も育成します。

Serendipityを育み、将来あらゆる場面で新たな価値を見つけ出す力を身につけます。

本スクールでは、子供の頃だからこそ持っている探究心・好奇心を、さらに育んでいくとともに、物事に対して多角的な視野が持てるようになることを目指します。 何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力や才能(Serendipity)を育むことで、将来社会に出てからも、 物事に対して様々な視野から新たな価値を自ら見つけ出すことができるようになるからです。
そのため、本スクールでは様々な実験を行いますが、実験を行い、予定された結果を出して、それで終わりというわけではありません。 1つひとつの実験に対して、何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見する「能力」が生まれるよう、指導していきます。 社会の様々な場面でも、ふとしたとこから価値あるものを見つけ出し、それを自分で発表し、価値を伝えて社会貢献する、 そのために必要な力が本スクールで育成していくSerendipityです。

ページトップ

お問い合わせ・お申し込みはこちら

資料請求・お問い合わせ