驚くほど成績が向上する!“キッカケ”シリーズ②

驚くほど成績が向上する!“キッカケ”シリーズ②

勉強をイヤイヤするのと関心をもって自発的にするのでは結果がこんなにちがう!

勉強をイヤイヤするのと関心をもって自発的にするのでは結果がこんなにちがう!

人間の脳の機能は個人によって、ほとんど差が無いことはわかっています。

さらに近年、脳の働きがfMRI等でわかるようになっており、例えば、こんなこともわかっています。

  • 塾や学校の授業・家での勉強を義務的に意欲をもたずにする場合

    • 脳の中心部が活性化しない。
      脳内が「快適」にならない。やる気がでない。ドーパミン(※)が分泌されない

    • 思考力、創造力、集中力が高まらず、大脳皮質(※)が不活発になる。記憶力も低下し、成績もふるわない。

    ※ドーパミン…脳内でやる気や学習と理解を高める化学物質

    ※大脳皮質…人間独自の脳で思考や長期記憶に関係する脳

  • 塾や学校の授業・家での勉強を「自分が成長できる時間」と思い、意欲をもってする場合

    • 脳の中心部が活性化し、それが広がる。
      脳内が「快適」になる。やる気が高まる。ドーパミン(※)が大量に分泌

    • 思考力、創造力、集中力が高まり、大脳皮質(※)が活発になる。記憶力も高まり、成績も向上する。

第一ゼミでは脳科学を活かした独自の意欲喚起指導でこれらのしくみを生徒が理解、納得し、実行していけるように指導し、
これまでに大きな成果をあげています。

成績が上がった!!生徒たちの喜びの声

  • 何事も全力を出せるようになってきた。自分が好きになってきた!(中学1年生 H.Nさん)
  • 前向きな言葉を使いつづけると、自然とやる気が出てくる。(小学6年生 S.Hさん)
  • 家族や先生を喜ばせるために勉強するとすごくがんばれる!(小学5年生 T.Mさん)
  • なぜ勉強するのかがわかってから、すすんで勉強をするようになった。(中学3年生 Y.Iさん)
  • 勉強は自分が成長するための大事な時間だと少しずつ実感できてきた。(中学3年生 T.Sさん)
  • 数学に対する苦手な意識がなくなった。点数も少しずつ上がってきた!(中学2年生 K.Tさん)
  • クヨクヨする事が少なくなってきて、積極的になってきた気がする!(小学6年生 M.Kさん)
  • 目標に向けて全力でがんばっている自分が好き!(中学1年生 T.Nさん)
  • もっといい点数をとって、家族や先生を喜ばせるぞ!(中学3年生 M.Kさん)
  • 脳の働きを教えてもらってから、すごく自分に自信が持てるようになってきた。(中学3年生 Y.Hさん)