ちょっと聞いてほしい教育サイト

kikimimi (キキミミ)ちょっと聞いてほしい教育サイト
kikimimi (キキミミ)ちょっと聞いてほしい教育サイト

【大阪府入試情報】2026年(令和8年)度公立高校入試日程まとめ【最新版】

【大阪府入試情報】2026年(令和8年)度公立高校入試日程まとめ【最新版】

大阪府教育委員会より、令和8年度(2026年)の大阪府公立高校入試の日程が発表されました。



いまの学力がわかる!伸びしろも見える!
【小・中学生 全学年無料】第一ゼミ公開テスト!

公開テスト

令和8年度大阪府公立高等学校入学者選抜 日程表

特別入学者選抜

出願期間:2026年2月16日(月)から2月17日(火)まで
学力検査:2026年2月19日(木)
実技検査、面接:2026年2月20日(金)
合格者発表:2026年3月2日(月)

※音楽科
出願期間:2026年2月3日(火)、2月4日(水)
視唱、専攻実技:2026年2月14日(土)
学力検査、聴音:2026年2月19日(木)
合格者発表:2026年3月2日(月)

一般入学者選抜

出願期間:2026年3月4日(水)から3月6日(金)まで
学力検査等:2026年3月11日(水)
合格者発表:2026年3月19日(木)

※通信制
出願期間:2026年3月2日(月)から3月4日(水)まで
面接:2026年3月8日(日)、3月9日(月)、3月10日(火)のうち1日
合格者発表:2026年3月19日(木)

出典:大阪府「令和8年度大阪府公立高等学校入学者選抜 日程表」

令和8年度大阪府公立高等学校入学者選抜 学力検査等

特別入学者選抜(専門学科)

  • 学力検査及び実技検査を実施する。
  • 学力検査は、国語、社会、数学、理科及び英語とする。
  • 実技検査の内容を次のとおりとする。
学科名実技検査の内容
工業に関する学科(建築デザイン科、インテリアデザイン科、デザインシステム科、ビジュアルデザイン科、映像デザイン科及びプロダクトデザイン科)、総合造形科及び美術科美術に関する基礎的な描写力及び総合的な表現力
音楽科音楽に関する基礎的な視唱力・聴取力及び希望する専攻実技における表現力
体育に関する学科運動に関する基礎的な能力及び希望する検査種目における技能
グローバル探究科英語に関する技能のうち、「読む」「聴く」「話す」の総合的な運用能力
演劇科演技に関する基礎的な表現力
芸能文化科芸能文化に関する基礎的な表現力及び探究力

特別入学者選抜(総合学科・エンパワメントスクール)

  • 学力検査及び面談を実施する。
  • 学力検査は、国語、社会、数学、理科及び英語とする。

特別入学者選抜(総合学科・ステップスクール)

  • 学力検査及び面談を実施する。
  • 学力検査は、国語、社会、数学及び英語とする。

出典:大阪府「令和8年度大阪府公立高等学校入学者選抜方針」

まとめ

本記事では大阪府公立高校入試の日程や特別入学者選抜について紹介しました。
大阪府の公式ホームページでは、各校ごとの実技検査の内容や募集人員、二次入学者選抜など入試に関する情報が順次公開されます。最新の情報をこまめに確認し、しっかりと高校入試に備えましょう。

お子さまの受験を成功に導くためには、入試情報を正しく理解するだけでなく、継続的な学習サポートも重要です。志望校合格に向けて、日々の学習計画と専門的な指導が欠かせません。

大阪で多くの受験生を支えてきた第一ゼミナールでは、最新の入試傾向を踏まえた指導と、一人ひとりに合わせた学習プランを提供しています。
各教室で無料体験を実施しておりますので、この機会にぜひご応募ください。

関西の学習塾「第一ゼミナール」はこちら



いまの学力がわかる!伸びしろも見える!
【小・中学生 全学年無料】第一ゼミ公開テスト!

公開テスト

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

第一ゼミのピックアップ

  • 2学期入会生募集
  • 定期テスト対策講座
  • 中3入試対策(2学期)指導
  • 中2文理 10高合格ゼミ
  • 算数完成講座
第一ゼミナール 写真

成績向上・志望校合格のキッカケになる!
お子さまに合わせた学習アドバイス実施中☆

         
生徒第一!第一ゼミナールは一人ひとりの生徒に寄り添い、成績向上・第一志望校合格を約50年にわたり実現してきました。お子さまに合わせたやる気の出させ方・学習法、地域の教育情報、最新受験情報など、教育のプロによる無料学習相談を実施中です。
お近くの教室を探す
学年からコースを探す
第一ゼミナール 公開テスト