お子さんを学習塾に通わせようと考えている親御さんの中には、「いつから通わせるのがいいの?」という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、入塾のベストなタイミングについてご説明いたします。
この冬からのスタートを応援!!
今、ご入会で【冬期講習会 無料】
学習塾に通うなら3月からがおすすめ!
学習塾は年間を通して生徒募集しているため年中いつでも入ることができますが、入塾するのに一番良いタイミングはいつなのでしょうか。
結論からいうと、塾通いは3月からがおすすめです。
その理由を見ていきましょう。
入塾説明会を開催する塾が多い
2月から3月にかけては学年の切り替わりの時期。この時期は、各塾が精力的に「入塾説明会」を行います。
説明会では、その塾の特徴や雰囲気、指導方針を知ることができます。説明会や授業見学に参加することで、どこがお子さんと相性のいい塾なのか判断しやすくなるでしょう。
新学年の授業を最初から受講できる
学習塾の新学年授業は3月からスタートします。そのため、この時期に入塾すれば新学年の授業を最初から受けられます。
「新年度の学習内容を先取りできる」ということは、お子さんにとって大きなメリットです。学年が切り替わった後の4月から5月にかけては、どうしても学校生活が落ち着かずバタバタしがちです。クラス替えだったり、部活が新体制になったり、教員の異動等により授業の進め方が変化することもあるでしょう。
そのため、多くの塾で3月から新年度の学習内容を取り扱い、予習ペースで授業を進めます。塾に通うことで周囲よりリードして学習を進めることが可能になるわけです。
前学年のつまずきにも対処できる
「系統学習」という言葉をご存じでしょうか。
系統学習とは、「系統立てて配置された学習内容を、順番に、及び段階的に学習していく」という学習方法です。
中学校で習う数学を例に挙げて説明していきましょう。
- 中学1年生「1次方程式」
- 中学2年生「連立方程式」
- 中学3年生「2次方程式」
これらはお互いに関わりあっており、中1の時に「1次方程式」の解き方を理解していないと、中2で学習する「連立方程式」を解くことができません。同じく中3で「2次方程式」を解くには「連立方程式」を理解しておく必要があります。
3月のうちに新年度の学習内容を習うことで、「この式の計算方法が分からないのは、前学年の文字と式でつまずいているのかもしれない。」と、前学年でつまずいたところを事前に見つけて遅れを取り戻すことができるのです。
同じタイミングで入塾する生徒が多い
3月は同じタイミングで入塾する生徒が多いこともメリットのひとつです。
新しい環境に飛び込むことは誰でも不安なものですが、お子さん1人だけではなく大勢の生徒と一緒にスタートするため溶け込みやすいです。
みんなと一緒に塾の雰囲気や学習ペースに慣れることができるでしょう。
春期講習会への参加も可能
多くの学習塾が、春休みになると「春期講習会」を実施しています。
春期講習会自体はその塾の生徒でなくても「季節講習生」という形で受講することが可能ですが、塾によっては塾生と季節講習生で料金設定を変えているところもあります。
3月に入塾しておくと、塾生のお得な金額で春期講習を受けることができるかもしれません。
3月はお得なキャンペーンも!
3月は受験が終わった生徒が塾を辞める時期でもあります。
そのため、ほとんどの学習塾が新規生徒の獲得に向けて集客に力を入れており、3月になると「春の入会キャンペーン」を行います。
キャンペーンの内容は塾によって様々ですが、入塾金が無料になったり、テキストが無料進呈されるなど、他の月に入塾するよりもメリットが多いので、検討している塾があれば是非チェックしてみてください。
第一ゼミナールでも、2月に入会すると入会金が無料になる特典を実施しています。他にも新小4生から上の学年は授業料が最大で1カ月分無料になる特典など、新学年のスタートを応援するキャンペーンを行っています。
この冬からのスタートを応援!!
今、ご入会で【冬期講習会 無料】
塾に入るメリットとは
入塾のタイミングは3月がベストだとわかりましたが、そもそも塾に入るメリットがわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「塾に通わせたいと思っているけど、本当に必要?」
「塾に通うことで何が変わるのか?」
このように疑問に思う親御さんもいるかと思いますが、塾に通うことにはたくさんのメリットがあります。
学習の習慣が身につく
塾に通うことで、勉強する習慣が身に付きます。
自宅だとテレビやスマホなど誘惑が多くて、どうしても勉強効率が落ちてしまいがちです。
しかし塾に通うことで「月水金は塾だから、その日は早めに学校の宿題をしよう」や「空いた日で塾の宿題を進めよう」など、自然と学習のリズムが整います。
自習室で落ち着いて学習できる
学習塾には授業以外でも利用できる自習室があります。
自分の部屋では気が散って勉強がはかどらないお子さんでも、自習室の落ち着いた環境であれば集中ができて効率よく学習することができます。
また、分からない問題が出たときに、その場ですぐ先生に質問して解決できるため、勉強のモチベーションアップにも繋がるでしょう。
塾専用のオリジナル教材で効率の良い勉強ができる
学習塾は教材会社が作っているオリジナルの教材を使って授業を行います。
学校の教科書には載っていないプラスアルファの内容が網羅されており、中学受験や高校受験によく出る問題や、わかりやすい解説も掲載されています。
市販の教材よりも効率よく勉強することができるでしょう。
学校の予習や受験対策ができる
各塾によってそれぞれ特色がありますが、多くの場合は学校の定期テスト対策など「予習ペース」で授業が進んでいきます。
塾で習う(1回目)→学校の授業で習う(2回目)→宿題や自習などで復習する(3回目)、という学習サイクルが出来上がるため、内容をしっかり理解して定着させることが可能となります。
また学習塾では受験対策にも力を入れているので、入試情報の収集や志望校対策の授業など、一人ひとりの生徒に合った指導をしてくれるのが塾に通うメリットの一つでしょう。
一緒に勉強する友達ができる
塾には勉強意欲を持った生徒が集まりますが、同じクラスになったことがきっかけで仲良くなることも多いです。
一緒に勉強する友達の存在は、とても重要です。
「○○くんが自習室に行くから、自分も一緒に自習しよう」や「○○くんは△△高校を目指している。同じ高校に行きたいから頑張って勉強しよう」というように、勉強に対するモチベーションが上がり、成績にもいい影響が出るでしょう。
この冬からのスタートを応援!!
今、ご入会で【冬期講習会 無料】
まとめ
この記事では、入塾のタイミングを3月にするお勧めの理由を紹介しました。
新学年授業が始まる3月から塾に通うことで、新学年の授業を最初から受けることができますし、前学年の学習の遅れやつまずきに気づいて取り戻すことができます。
第一ゼミナールでは、脳科学の専門家と共同で取り組んできた研究成果を活かし、一人ひとりの“学びの意欲”と“学ぶ力”を引き出して成績向上へと着実に結びつけるプラスサイクル学習法を実践しています。
通塾をご検討されている方には無料体験をご案内していますのでお気軽にお問い合わせください。